思うことつれづれ
おもうこと
カテゴリー「思うこと」の記事一覧
肥満が過ぎて飛行機に乗れなかった
- 2013/10/01 (Tue) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
193kgのアメリカの女性。片足しかなく、車椅子も電動ですが・・・前見られるのかね。
糖尿病と腎臓病を抱えており、入院治療を受けながらもアメリカからハンガリーに行っていました。もちろん全部介助で、夫がやっています。
さて、アメリカに帰国しようとしたところ飛行機に乗れません。飛行機は狭くて車椅子対応ではないので、何人もの人が抱えて、飛行機の中に引きずり込むのですよ。
193kgをですよ。
で、連れ込んだはいいけれど3人がけのシートでも転がり落ちるのとシートベルトの長さがまったく足りないのとで乗れなかったんです。
で、拡張機能つきの飛行機が手配できるまで病状が悪化して死んじゃいました。
この車椅子ってリクライニングも多少できるのかもしれないけれど、腹がでかすぎて背骨が押されて悲鳴を上げているよね。バッテリーだって減りが早いだろうし、タイヤ何本いかれたんだろう。何回この車椅子はメンテを受けたか、疲労破壊起こしたんだろう。
片足残っていたって、この足で193kg支えられないよね。
人の介護を受ける身で、こんなに膨れ上がって、こんな結果になったのも、生き様が現れた感じだよ。
PR
出生前診断
- 2013/08/01 (Thu) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
賛否両論あるけれど、私自身は賛成する。
仮に自分が妊娠したとする。
胎児に障害がある確立は年齢とともに増えるのだから、私は診断を受ける。
陽性だったら。
陽性=障害。
私は堕胎する。
せっかく宿った命を殺すのか、それともこの先の膨大なリスクを抱えながら周りに迷惑をかけてその子を育てるのか。
それに、親は子より先に死ぬ。
障害のある子を、親が死んだらどこが養うのか。
人として育てることができなければ、産むことはできない。
仮に自分が妊娠したとする。
胎児に障害がある確立は年齢とともに増えるのだから、私は診断を受ける。
陽性だったら。
陽性=障害。
私は堕胎する。
せっかく宿った命を殺すのか、それともこの先の膨大なリスクを抱えながら周りに迷惑をかけてその子を育てるのか。
それに、親は子より先に死ぬ。
障害のある子を、親が死んだらどこが養うのか。
人として育てることができなければ、産むことはできない。
辞めてきた
- 2013/05/29 (Wed) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
膝がかなりヤバい(;゜0゜)
というか、もうだめだ。
辞めたいと上を通じて申し出たら、午前中で終わりになった。
ただし、先週までの研修がかなり金がかかっているので、ギャラと交通費が充てられ、取り分一切なし。
今月苦労して張り詰めていたので、帰宅したらぶっ倒れた。
何の身にも得にもならない5月だった。
というか、もうだめだ。
辞めたいと上を通じて申し出たら、午前中で終わりになった。
ただし、先週までの研修がかなり金がかかっているので、ギャラと交通費が充てられ、取り分一切なし。
今月苦労して張り詰めていたので、帰宅したらぶっ倒れた。
何の身にも得にもならない5月だった。
ゲロ吐きそう
- 2013/05/14 (Tue) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
新しい職場の研修中。
体育会系、筋肉系が集まったような、無駄に元気な感じ。
要領のいい子はどんどん進むけれど、私はだめだ。
人一倍物覚えが悪いし、おそらく若い子たちの2倍の年。
そんなん関係ない、ただの逃げだ、二度と言うんじゃない
しょっぱなに一喝された。
つーか。
初日のドンが強烈。
見たとたんに辞めたくなった。
ケンだもの。
デブでウザくて邪魔。
そこにいたって邪魔なだけ。
そういう目で私は見られている。
だいぶ直ったとはいえ、緊張しやすくその場では吃音が見事に復活する。
そんなにどもってたら役に立たないよ
また今日も一喝された。
今日の再試だってキッツい言葉バシバシ言われた。
言ってもらえるうちが花だというが、その言葉は私に辞めろ、出て行けと聞こえる。
家族は、慣れない環境だし、今までおとなしい感じのところにいたから当たり前だと言ってくれた。
その言葉にちょっとだけ逃げられた。いっぱいになっていた気持ちが少しだけ楽になった。
だけど悔しいよ。
今までの職場であれだけキャリアを積んできたのに一蹴された。
この考え方って年を取った証拠のようだ。
毎朝5時に起きて6時に家を出て、毎日罵声を浴びて蕁麻疹だらけになって22時過ぎに帰宅。必死に覚えようとして気づけば就寝は3時過ぎ。
ある程度の犠牲を払ってくれ
上は言ったが、そんな熱血バカ。
こういう毎日、いつまでできるだろうか。
何も食べたくないし、あれだけ暑いのに昼間は500の水分すら取りきらない。
めまいがしてきたし、近いうちに梗塞で倒れるかもしれない。
膝も治りきっていないのに再発。
交通費は週に1万を越した。
水分だけはしっかりとろう。
梗塞で倒れたら一人バカを見るだけだ。
明日も5時おき。
言葉を覚えて、チェックしてもらわなければ。
きっと、何かひとつ自信が持てることが見つかれば、今のこの苦しい状況から抜けられるかな。
今までがそうだった。だから今回もそうなることを信じたい。
誰がどうのこうのではなく、言われたことをやるのは自分しかいないんだから。
自分の戦いだもの、誰が戦うわけでもない。
周りに目を向ければ、ヒントはあるはず。
今の自分の課題。
言葉を覚えて自分のものにすること。
今度の新しい体操は一発で合格すること。
コミュニケーションのきっかけを見つけて振っていくこと。
体育会系、筋肉系が集まったような、無駄に元気な感じ。
要領のいい子はどんどん進むけれど、私はだめだ。
人一倍物覚えが悪いし、おそらく若い子たちの2倍の年。
そんなん関係ない、ただの逃げだ、二度と言うんじゃない
しょっぱなに一喝された。
つーか。
初日のドンが強烈。
見たとたんに辞めたくなった。
ケンだもの。
デブでウザくて邪魔。
そこにいたって邪魔なだけ。
そういう目で私は見られている。
だいぶ直ったとはいえ、緊張しやすくその場では吃音が見事に復活する。
そんなにどもってたら役に立たないよ
また今日も一喝された。
今日の再試だってキッツい言葉バシバシ言われた。
言ってもらえるうちが花だというが、その言葉は私に辞めろ、出て行けと聞こえる。
家族は、慣れない環境だし、今までおとなしい感じのところにいたから当たり前だと言ってくれた。
その言葉にちょっとだけ逃げられた。いっぱいになっていた気持ちが少しだけ楽になった。
だけど悔しいよ。
今までの職場であれだけキャリアを積んできたのに一蹴された。
この考え方って年を取った証拠のようだ。
毎朝5時に起きて6時に家を出て、毎日罵声を浴びて蕁麻疹だらけになって22時過ぎに帰宅。必死に覚えようとして気づけば就寝は3時過ぎ。
ある程度の犠牲を払ってくれ
上は言ったが、そんな熱血バカ。
こういう毎日、いつまでできるだろうか。
何も食べたくないし、あれだけ暑いのに昼間は500の水分すら取りきらない。
めまいがしてきたし、近いうちに梗塞で倒れるかもしれない。
膝も治りきっていないのに再発。
交通費は週に1万を越した。
水分だけはしっかりとろう。
梗塞で倒れたら一人バカを見るだけだ。
明日も5時おき。
言葉を覚えて、チェックしてもらわなければ。
きっと、何かひとつ自信が持てることが見つかれば、今のこの苦しい状況から抜けられるかな。
今までがそうだった。だから今回もそうなることを信じたい。
誰がどうのこうのではなく、言われたことをやるのは自分しかいないんだから。
自分の戦いだもの、誰が戦うわけでもない。
周りに目を向ければ、ヒントはあるはず。
今の自分の課題。
言葉を覚えて自分のものにすること。
今度の新しい体操は一発で合格すること。
コミュニケーションのきっかけを見つけて振っていくこと。
また増えたか
- 2013/04/17 (Wed) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
今朝の新聞。
人口は28万人減った。
65歳以上3000万人超えた。
全都道府県で年少人口より65歳以上の人口が上回った。
その理由は、晩婚化や出産可能年齢層の減少で出生時数が少なかったのが原因と、総務省が言っている。
産みたいけれど産めないんだよね。
妊娠したとする。どこの病院もいっぱいだよ。それに産科なんて一番クレームの多いところだし苛酷だから医者が撤退しているよね。
仕事に影響する。体を使う仕事は流産につながるからね。そういう職場は一概に冷たいし、周りの反感も強い。あんたが勝手に妊娠したのに、なんであたしたちが代わりに仕事しなきゃならないんだよ、ただでさえ手一杯なのに、あー大変大変。って、これ見よがしに態度に出るから。ずうずうしい人はそんな空気も読めないだろうけど。
産んだ後は預けて仕事。
保育所なんて名前があって、実体はない。そんなものだよ。夫は女に育児を任せておけばいいと思い込むバカも多い。だからといって夫の薄給じゃ一家を養えないくせしてさ。養えるくらい稼いでからそんな口を叩けってものだ。それまでは夫の面を張り倒してやれ。
子供のことはさておき、今度は増えた方。
その理由は、晩婚化や出産可能年齢層の減少で出生時数が少なかったのが原因と、総務省が言っている。
おーい、もしもしもしもし??????
増えた方には何にも理由ないの?
無駄な医療を与えたため、無駄に長生きして無駄に金を使う輩が無駄に増えた。
そうでしょ。
杖もなく元気でシャキシャキ、ボケもせず身の回りのことはできますっていうレベルならいいが、それ以外が増えたってねぇ…(苦笑)ただの数字遊びじゃない。
山に木が植わっています。6割はまだ花を咲かせ、実をつけることができます。でも残り4割は葉を茂らせることもできず、朽ちかけています。春になり、新しい若い木の苗が育ち始めようとしています。しかし、朽ちかけた木が原因の病気が蔓延しはじめました。若木も病気に侵されつつあります。あなたはどうしますか。答え1 全山すぐに消毒するのみ
答え2 消毒とともに病気の木だけを伐採する
答え3 消毒とともに、若木は耐えられないからすべて刈り取り、病気の朽ちた木だけを伐採する
答え4 消毒とともに、病気の若木と、朽ちた木すべてを伐採する
今の社会がやっていることは答え1。やるべきことは答え4。