思うことつれづれ
おもうこと
歩合制にしたら?
- 2012/09/10 (Mon) |
- 思うこと |
- Edit |
- ▲Top
介護の給料はそれはそれは安い。
他人の糞取り料は、月15万。
実際は30万円分の糞取りをしているんだよ。
試しに歩合制にしてみる。
オムツ替え1回500円。便の処理が入れば500円増し。
失禁による更衣1回500円。シーツまで替えれば500円増し。便処理まであれば1000円増し。
食事介助1回につきひとり500円。
口腔ケア1回につきひとり500円。
移乗介助1回につきひとり500円。往復で介助した場合は2回分として計算。2人で介助したら2回として計算。
移動介助1回につきひとり500円。
コールに出たら1回500円、コールにより対応したらその内容に基づいて計算。
センサー反応で対応したら1回800円。ボケてコールが認識できない分だけ割増。
ボケや精神病で不穏になったときは対応1分につき500円。
車いすからの立ち上がりやベッドからの起き出しなど危険行為には1回1000円。
計算してみたら、一番手がかかるスーパーウルトラ頻尿ババァが1日20万円。
一番手がかからないのが12000円。
2フロア分46人のうち、32人介護しているので、合計で370万になった。
1日でよ?
職員は1日6人が勤務。6で割ってもひとり当たり60万。
日給60万の仕事をしているわけ。
それを月給15万だ???
月給15万に抑えるなら、120倍の職員が必要だよね。
1日720人の職員。夜勤は240人体制。
それだけ世話が必要なジジババがいるわけ。
項目別にみると、危険行為が36万5000円でダントツぶっちぎりでトップ。特にスーパーウルトラ頻尿ババァとジジイが
4万円ずつ、そして40回ずつ。2人で80回。その項目だけで365回。1日だよ。1時間に15回、つまり4分に1回はあっちこっちで立とうとしたり起き上がろうとして転びそうになっている。それが32人。日々、いかに転ばないか職員が粉骨砕身しているってわけ。
次に移乗(ベッドや車いすへの乗せ替え)、トイレ介助、ボケ対応に20万。しょっちゅう動き回るジジババを追っかけているのがわかる?
その次は不穏対応、移動介助(自分で歩けない、車いすをこげない)に13万。
コールとセンサーで17万。
コール300回、センサー130回。
合間をぬって物を食わせオムツを交換。
どれだけ駆けずり回っているか想像できる?
これで15万だよ。
やってらんねーよ。
歩合制にしてさ、手がかかる人にはかかった分だけ払う義務があるってものだよ。
スーパーウルトラ頻尿ババァにはさ、
「排泄の有無にかかわらず、1日につきトイレに40回通います。片道1回付き添うごとに500円なので、4万円です。パットの中に便が出ていたので1回取り替え、500円です。トイレや立ち上がろうとするたびにお尻が全く上がらないので介助して100回、こちらも単価は500円なので5万円です。なおかつ自分で車いすをこげないので移動のたびに介助して3万円です。時間を聞いたり意味のないコールがあるので1回の対応につき500円、40回ありましたので2万円です。コールが確実に押せないのでセンサーを入れ、40回対応しました。こちらは単価が800円です。コールで対応できることがボケているためできず、職員はセンサーを優先して駆けつけなければなりませんので1回につき300円割り増ししています。トイレへ行こうとブレーキの掛け忘れや立ち上がろうとする行為が40回ありましたので、2万円です。言ってわからないので40回ついて関わりました。2万円です。不穏行動に合計40分関わりました。2万円です。自分で歯を磨けないので毎食後に口腔ケアを行い、1回500円ですので1500円です。合計、本日の分は25万4000円です。また、月末ですので今月分は787万4000円です。そうそう、先月分をいただいておりませんので合わせて1600万になります。滞納はできませんよ。明日までにお支払いください。こちらで確認できなかったら、しかるべきところに申し立てをして差し押さえをさせていただきます。もちろん、その時点で退所です。先月は待ったのですから。入所時の契約書にも署名捺印をいただいているので、よろしくお願いしますね」
と、きっちり内訳をつけるとどうだろうね。
ちなみにすべてにおいて全介助、生ける屍状態は1日5万円。余計な動き出しがない分、大幅にコストダウン。寝たきりのほうが手がかからないのがわかるね。
いいじゃん、歩合制。ケアした分だけ報酬アップするから、一つ一つしっかりとしたケアができるんじゃない?これも金だって思うから。報酬に見合ったケアのチェックも厳しくなるけどね。でも、いくら金が入っても、今の職員の体制じゃやめる人は減らないよな。
他人の糞取り料は、月15万。
実際は30万円分の糞取りをしているんだよ。
試しに歩合制にしてみる。
オムツ替え1回500円。便の処理が入れば500円増し。
失禁による更衣1回500円。シーツまで替えれば500円増し。便処理まであれば1000円増し。
食事介助1回につきひとり500円。
口腔ケア1回につきひとり500円。
移乗介助1回につきひとり500円。往復で介助した場合は2回分として計算。2人で介助したら2回として計算。
移動介助1回につきひとり500円。
コールに出たら1回500円、コールにより対応したらその内容に基づいて計算。
センサー反応で対応したら1回800円。ボケてコールが認識できない分だけ割増。
ボケや精神病で不穏になったときは対応1分につき500円。
車いすからの立ち上がりやベッドからの起き出しなど危険行為には1回1000円。
計算してみたら、一番手がかかるスーパーウルトラ頻尿ババァが1日20万円。
一番手がかからないのが12000円。
2フロア分46人のうち、32人介護しているので、合計で370万になった。
1日でよ?
職員は1日6人が勤務。6で割ってもひとり当たり60万。
日給60万の仕事をしているわけ。
それを月給15万だ???
月給15万に抑えるなら、120倍の職員が必要だよね。
1日720人の職員。夜勤は240人体制。
それだけ世話が必要なジジババがいるわけ。
項目別にみると、危険行為が36万5000円でダントツぶっちぎりでトップ。特にスーパーウルトラ頻尿ババァとジジイが
4万円ずつ、そして40回ずつ。2人で80回。その項目だけで365回。1日だよ。1時間に15回、つまり4分に1回はあっちこっちで立とうとしたり起き上がろうとして転びそうになっている。それが32人。日々、いかに転ばないか職員が粉骨砕身しているってわけ。
次に移乗(ベッドや車いすへの乗せ替え)、トイレ介助、ボケ対応に20万。しょっちゅう動き回るジジババを追っかけているのがわかる?
その次は不穏対応、移動介助(自分で歩けない、車いすをこげない)に13万。
コールとセンサーで17万。
コール300回、センサー130回。
合間をぬって物を食わせオムツを交換。
どれだけ駆けずり回っているか想像できる?
これで15万だよ。
やってらんねーよ。
歩合制にしてさ、手がかかる人にはかかった分だけ払う義務があるってものだよ。
スーパーウルトラ頻尿ババァにはさ、
「排泄の有無にかかわらず、1日につきトイレに40回通います。片道1回付き添うごとに500円なので、4万円です。パットの中に便が出ていたので1回取り替え、500円です。トイレや立ち上がろうとするたびにお尻が全く上がらないので介助して100回、こちらも単価は500円なので5万円です。なおかつ自分で車いすをこげないので移動のたびに介助して3万円です。時間を聞いたり意味のないコールがあるので1回の対応につき500円、40回ありましたので2万円です。コールが確実に押せないのでセンサーを入れ、40回対応しました。こちらは単価が800円です。コールで対応できることがボケているためできず、職員はセンサーを優先して駆けつけなければなりませんので1回につき300円割り増ししています。トイレへ行こうとブレーキの掛け忘れや立ち上がろうとする行為が40回ありましたので、2万円です。言ってわからないので40回ついて関わりました。2万円です。不穏行動に合計40分関わりました。2万円です。自分で歯を磨けないので毎食後に口腔ケアを行い、1回500円ですので1500円です。合計、本日の分は25万4000円です。また、月末ですので今月分は787万4000円です。そうそう、先月分をいただいておりませんので合わせて1600万になります。滞納はできませんよ。明日までにお支払いください。こちらで確認できなかったら、しかるべきところに申し立てをして差し押さえをさせていただきます。もちろん、その時点で退所です。先月は待ったのですから。入所時の契約書にも署名捺印をいただいているので、よろしくお願いしますね」
と、きっちり内訳をつけるとどうだろうね。
ちなみにすべてにおいて全介助、生ける屍状態は1日5万円。余計な動き出しがない分、大幅にコストダウン。寝たきりのほうが手がかからないのがわかるね。
いいじゃん、歩合制。ケアした分だけ報酬アップするから、一つ一つしっかりとしたケアができるんじゃない?これも金だって思うから。報酬に見合ったケアのチェックも厳しくなるけどね。でも、いくら金が入っても、今の職員の体制じゃやめる人は減らないよな。
PR